上杉聡氏(大阪市立大学)は枝葉すらも誤るという例

「これでなっとく!部落の歴史」という著書は誤りだらけだが、枝葉すらも誤りだという例がある。 部落は「門地」でなく「社会的身分」にという誤りである。P191に1946年の貴族院憲法改正案特別委員会での憲法担当大臣の答弁をその根拠としている。担…

大阪府教委チャレンジテストここが問題だ、どうすればよいか?

*府立高校入試・・学力検査(450点)+内申書(450点)=900点満点で決まる。*大阪府の内申点は5段階相対評価(5,4,3,2,1という評定がつく)。 相対評価というのは、全員100点満点の結果が出ても全員が5評価になるわけではなく、誰…

「部落問題」に関する高校教科書記述の問題点に関して

亀谷義富(1)はじめに 以下の感想、意見は、あくまで亀谷個人の見解であって、特定の団体、組織とは無関係です。 誤解をされる方、誤解をしようとされる方がおられますようなので、あらかじめ書いておきます。 ご意見などがありました、お寄せください。 …

「同和問題が解決した時とは?」と高校生の子どもに尋ねられたら?

自分の子どもが高校生だとしよう。子どもから尋ねられたら、どう答えるだろうか、と考えてみた。 たぶん次のような会話になるだろう。 属人主義の答え方 (親)あなたのクラスメイトに、自分のご先祖様が、武士だったからと言って、偉そうにしている人はいる…

部落問題に関する基本判例から

1,矢田事件、民事、大阪地裁1970年判決 「原告らの思想信条、内心の自由を侵すものであり、教育の本質に反し、裁量の範囲を著しく逸脱した裁量権の乱用というものであって、本件各処分が違法であることは明らかである。」として 損害賠償額、原告2名…

部落差別永久化法案がダメな理由

地域改善対策協議会(総理府設置)意見具申1986年から引用差別行為の法規制問題に関して法規制がダメなことは、1986年に意見具申されている。(以下引用) 差別行為は、もちろん不当であり、悪質な差別行為を新たな法律で規制しようという考え方も心…

大阪市「平成27年度人権問題に関する市民意識調査」から

亀谷義富 (1)同和問題を解決させない意識調査 調査は2015年12月に実施。2016年6月に報告書公表。大阪市のHPで読むことができる。 人権問題に関すると書かれているが、内容は同和問題意識調査であることは一目瞭然である。その内容は、読めば分…

大阪市における人権相談事業から考える

大阪市の同和問題に関する有識者会議に、大阪市人権啓発・相談センターの資料が出されている。相談実績などは大阪市のHPで見ることができる。 相談実績を見ると *平成27年度(26年4月から27年1月の合計) 課題別件数7888件の内 同和問題は、2…

旧同和対策事業対象地域の課題について

ー実態把握の結果及び専門委員の意見を踏まえてー 大阪府府民文化部人権局作成資料から考える H22年国勢調査を活用した第1次報告は平成26年に、第2次報告は平成27年に同和問題解決推進審議会で報告されている。さらに専門委員の意見が加えられて、さ…

「同和」という名称を使用しない理由

2016年大阪府民文化部人権局は「旧同和対策事業対象地域の課題について」を発表した。橋下知事、松井知事は「同和地区」という名称は極力使わないと言い、府民文化部も「同和地区」という用語を使用していない。略称として「対象地域」という用語を使用…

激減する泉南市の教育予算

2016年泉南市議会3月議会で共産党の松本かよ子議員が、「激減する教育予算で子どもたちは不幸です」と市長を追求。 この原因の一つは、国の教育振興計画によって交付されている金を、市長が市の借金返済に流用していることにある。 教材備品費の減額は…

平山ひとみ議員懲罰動議を断罪する

那珂川町町会議員(高原、羽良、早富、江頭)らによる発言撤回要求、懲罰動議を断罪する 2015年6月17日に、町長並びに四議員から平山議員に対して、許し難い動議が出された。理由として、6月定例議会における平山議員質問が差別発言だとしているが、…

育鵬社版中学校歴史教科書「部落問題記述の問題性」

2015年採択の中学校歴史教科書の「部落問題記述の問題性」に関して比較検討を行った。結果を先に言えば、最悪なのが、育鵬社、自由社版教科書、良いのが学び舎版教科書である。 室町文化に関して、庭園づくり等に関しての取り上げ方で、問題性があるのが…

マッチポンプの怪文書ばらまき事件

*マッチポンプの怪文書ばらまき事件

育鵬社版中学校公民教科書「部落差別」記述の誤り

2015年採択の育鵬社版中学校公民教科書の部落問題に関する記述を見たが、現行の記述は相変わらず改善されていない。他の公民教科書の認識とは大いに異なるのだ。育鵬社版中学校公民教科書の誤りを放置する文科省の部落問題に関する認識に問題があるため…

「泉南市第6期高齢者保健福祉計画(老人保健福祉計画・介護保険事業計画)」に関して

*39ページからの「4,日常生活圏域の設定」であるが、一言で言えば杜撰きわまりない設定である。例えば、A地区とされている地区であるが、古くから存在している農業集落地と近年新しく開発された大規模住宅地を合わせて一つの地区としている。施策の体…

泉南市行財政計画案に関して

泉南市行財政改革計画に関して *行財政を考える視点とは 家庭で言えば、収入、支出、資産、借金はどうなっているかの現状把握が的確であるかが、第1の課題です。次に今後どうなるのかという予想が的確かどうかということが第2の課題です。さらに、どうい…

2分で分かる人権学習

*差別とは何かを教える教育 差別とは、人間としてすべての人に平等に保障されなければならない基本的人権が制限されたり奪われたりすることをいいます。 日本国憲法は、この基本的人権を「侵すことのできない永久の権利」として、すべての国民にこれを保障…

葡萄畑の労働者の譬えから

(マタイ20章1−16節) 年間第25主日 2014,9,21 20:1 天国は、ある家の主人が、自分のぶどう園に労働者を雇うために、夜が明けると同時に、出かけて行くようなものである。 20:2 彼は労働者たちと、一日一デナリの約束をして、彼らをぶどう園…

国勢調査を活用した実態把握報告書(第1次)

平成26年9月大阪府府民文化部人権局作成 を読んで分かること。 平成22年10月現在の国勢調査をもとに独自集計したものである。府下全域、対象地域(「旧同和対策事業対象地域」)、基準該当地域(対象地域と同様の課題がある地域として抽出した地域)…

マラキ書と十分の一献金をどう考えるか

旧約聖書のマラキ書ほど悪用された書はない。献金強要への悪用である。 マラキ書は短い預言書なので、すぐ読める。問題の部分は以下の通りである。翻訳によって、かなりの違いがあるが、新共同訳ではこう書いてある。 3章7節から 7,あなたたちは先祖の時…

「フィレモンへの手紙」をどう読むか

真生パウロ書簡のうちで、おそらく最後に書かれた手紙だろうといわれている。パウロからフィレモンへ出された私信である。個人宛の私信が新約聖書におさめられているわけだ。きわめて短い手紙である。 この手紙をどう読むかということは、パウロをどう考える…

部落問題解決「地域からの願いとは」

2014年6月に、泉南市N区より、泉南市ならびに各政党議員団宛に出され た要望書 (地区名が書かれていたが匿名にした。) 平素はN区の運営に関しまして、ご協力とご理解を賜り厚く御礼申し上げま す。 今回、N区として泉南市に対しまして重大な要望を提…

今までに使った戦費に関する問題から

第5期国定算数教科書「初等科算数」文部省に、戦費に関する興味深い問題が 出されている。 原文は、カタカナ、旧字体であるが、ひらがな、現字体に書きあらためた。 (問題)わが国が今までに使った戦費は次の通りである。 これで、どんなことがわかるか。 …

2013年全国学力テスト算数問題批判

(その愚劣さに関する覚え書き) 1,平均点で学校比較ができると考える愚劣さ 各府県、各市町村、各学校の平均点を出して、1番、2番という結果発表がされている。 平均比較で、優劣、順位を出すことが科学的だと文科省、府県教委、市町村教委が考えている…

部落民宣言の実例、武田緑「地名を明らかにすること」

解放新聞大阪版2013年10月25日から 第2回マスコミ懇談会の記事が載っている。武田緑が「部落の地名や所在地を明らかにすること、隠しきれないこの社会で」とテーマに講演した内容の要点が載せられている。 武田の人物紹介で小、中、高校で部落民で…

「部落民宣言」をどう考えたらよいのか。

(回答)運動の持ち込みで、公教育では認められません。「部落民」とは現在、部落解放同盟が使って いることばです。「自分は何者なのか」という 自己同一性(アイデンティテイ)にかかわる認 識が必要で「部落差別を受ける可能性」(社会 的立場)を自覚し…

地域フィールドワーク研修に行って部落問題が分かるか?

(回答)見ても何もわかりません。 部落解放同盟の話を聞かされるだけです。フィールドワークと称して行政や研究団体、 学校が、なにも知らない人を連れて来て、ここ がかつての「部落」「同和地区」だと教えてい ます。 現地へ行ったところで、他の地域とな…

インターネットに部落差別的な記事がありますが?

(回答)部落差別はもはや社会で受け入れられません。 国民は良識ある判断ができます。大阪府教委などは、部落問題が解決していない根 拠に、インターネットの記述をあげます。 誰が書いたかわからない落書きと同じように インターネットにも書き込む輩がい…

行政のすすめる「人権教育」はどこが問題か?

(回答)「基本的人権」を国民相互の心がけに矮小化することです。日本国憲法の前文では「われらは、全世界の 国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和 のうちに生存する権利を有することを確認する。」 とし、憲法第3章の第11条から第40条までを基 本…